WORKS事例紹介

子育て世代のDIYリフォーム

計画中

ご両親の代で、和室を民家のリフォームで杉板張りにしたSさん。

その家を引き継いだご家族から、子供3人とご夫婦で生活する家にリフォームのご相談を受けました。

全体的に和風の作りで、洋室といっても化粧板張りの重たい雰囲気。

築40年の家の間取りは、水廻りも家の奥に追いやられて、明るく開放感のある場所に応接室が。

今回のリフォームでは、思い切って応接室をLDKに変更し、リビングを寝室に入れ替える反転プランでご提案しました。

また今回は耐震改修(補助金あり)と子供補助金、DIYも活用しながら、賢くリフォームを進めることになりました。

外壁は、住んでからでも後々リフォームできるので、次の機会に施工する事にし、

2階も子供部屋にする部分は、子供が大きくなってから手を付ける事とし、

1階全体と水廻りに工事範囲を絞る事で、時間軸を組み込んだリフォーム計画としています。

一階の現リビングは、窓が多すぎて寒く落ち着かない雰囲気でした。

ここを寝室にどのようにリフォームするか、一考ですね。

次へ

建設中

次へ

完成

ご両親から受け継いだ木造2階建ての住宅の、DIYを取り入れた工夫あふれるリフォームが完成しました。

元々二間続きの客間だった和室を、大きなLDKに変更。

客間は日当たりが良く一番景色の良い場所に配置されることが多いのですが、

リフォームでリビングに変えることで、居心地よく家族が集える場所になりました。

梁をそのまま表してぐっと高く天井を上げました。

キッチンのカウンターはDIYによる塗装仕上げ。(タカラ塗料のコンクリートエフェクトペイント)

温もりのある無垢の杉板と相性抜群!

キッチンの背面のクロス色を合わせているのがポイントです。

キッチンの床板も水に強いモルタル調のCFタイルを貼りモダンな印象に。

目地をピシッと揃えて、素材感それぞれに引き立てあって美しいです。

あえてキッチンの高さを抑えて、ダイニングの天井高さを強調します。

天井高さが右の建具とぴっちり揃っているのがポイント。

他すべての建具の高さがここを基準に作られています。これだけで見た目もスッキリ。

スイッチはタンブラスイッチをチョイス。

毎日触れる場所だからこそ、質感にはこだわりたいですよね。

洗面脱衣室は既製品を上手に組み合わせてオシャレに仕上げました。

インダストリアルな照明にIKEAの鏡、壁のクロスをタイル調に組み合わせています。

お施主さんのセンスが光りますね。

玄関を入ると吹き抜けのホールが広がります。

元々板張りだった壁を、すべて白いクロスに変えて、

視線を遮る壁を柱表しにすることで広さと明るさを確保。

元々リビングだったお部屋を家族みんなで寝られる大きな寝室へ。

寝室には明るすぎる元々あった大きな窓を塞いで、バックカウンターに仕上げました。

四方を木枠で囲んで、奥の壁の仕上げを変えることで奥行き感のある空間に。

隣の窓も四方枠とチリを揃えて統一感のある仕上がりになりました。

元々キッチンだった場所には、ホールと寝室を繋ぐウォークスルーのクロゼットが。

導線も便利で、収納力も抜群。

配線ごちゃごちゃになりがちなインターネットなど、設備もここに集約できるようになっています。

トイレはシンプルにコルクタイルとアクセントのグリーンの壁

奥のカウンターはキッチン収納の名残を上手に活用したもの。

素材感が際立ちます。

アイデアあふれる素敵なリフォームになりました。

施工途中の記事も随時アップしますね。

次へ

施主の本音

ご両親から受け継いだ実家を、子育て世代の5人家族で快適に暮らすためにリノベーションされたSさまにお話しを伺いました。

(今回外回りはさわらず、そのままです)

主「ここは3年前、民家さんにスギの床板プレゼントで続き間の和室を14畳の板間にリフォームしてもらった実家なんですが、広い家は必要ないということで両親から受け継ぎ、娘の私たち家族が住むことになったんです。全体をリフォームすることになり、民家さん含め、いろいろなメーカーに相談しました」

み「なぜ民家に決められたのですか?」

主「無垢材の使用に実績があり、予算的にできないことはできないとはっきりおっしゃってくださる民家さんが一番信頼できると確信し、お願いすることにしました」

と奥さま。

主「ぼくはログハウスが好きなので、木の家を得意とする民家さんはベストの選択というか、ハマリましたね(笑)」

とご主人も。

ここでビフォーとアフターをご紹介。

【ビフォー】(こちらは、解体が終わり工事中の現場を見学させていただいた時の様子です。

 

設計担当の中津が、細かく一部屋一部屋案内しながら、説明していきました。

【アフター】(完成見学会の様子です)

主「スギの板間を活用し、縁側を取り入れ、約20畳のリビングダイニングが完成しました。リビング側の天井をめくり、梁をみせただけでなく、民家さんの提案でキッチンの天井を下げてスギ板にしたことで高低差だけでなく、メリハリのある広い広間になりました。」

み「DIYで塗装にチャレンジされたとか」

主「妻はプロの料理人が使うモルタルのキッチンに憧れていたので、水に強いクッションシート(同色)を張り、木のカウンターを自分たちでグレーに塗装。当初はすべて木にしたいと思ったけれど、妻のセンスと民家さんのアイディアでバランスのとれたモダンな感じに仕上がり、気に入っています」

み「限られた予算の中で、工夫と努力の結果、費用を抑えながら素敵な住まいが完成したんですね」

主「私たちのわがままに付き合ってもらっただけでなく、自然素材でいい家を作ろうというプライドがすごく感じられ、温かい気持ちの民家さんにお願いしてよかったと感謝しています。難しいことをお願いしても、できますよとおっしゃる大工さんの腕のよさにも惚れ惚れしました。外観は予算の関係で今は手つかずなんですが、友人たちは『中が素敵なんだからこのままでいい』と言ってくれます(笑)。未完成なところは自分たちでDIYができるので、子どもたちとともに成長する家は楽しみでもありますね」

子育て世代のDIYリフォーム

所在地:松原市

主要構造:構造在来工法 二階建て

設計・施工:(株)建築士事務所 民家

竣工:(株)建築士事務所 民家

工期:3ヵ月

敷地面積:

建坪:45

延べ床面積:

建物本体工事費用:1300

本体工事以外に要した費用:200