松原市Y様邸の現場より
2017.03.13カテゴリー: 現場レポート
こんにちわ、矢野です。
数日前の阪急梅田駅。
卒業生へ、受験生へ、はたまた毎日を闘い過ごす企業戦士達へ向けてなのか。
熱いメッセージが掲げられていました。
「たこ焼きの出来立てをほおばるのは、結構な挑戦だ。」
ですね、マグマかってくらい激熱ですもんね、
今まで何度 後先考えず挑戦し失敗し火傷し涙したことか、
あんまり親しくない人と爪楊枝しか刺さってない出来立てたこ焼きを頂く機会は極力避けたいと思う今日この頃です。
話が本題に入りまして、
本日 浴室・洗面所改修と外壁補修工事のY様邸の現場が始まりました。
まずはしっかり養生し、内部解体からスタートです。
洗面カウンターは一旦外して再利用。
限られたスペースなので、役割ごとに入れ替わり立ち代わり・・。
もとは細長い空間が2室横並びでしたが間仕切りを撤去し一室になります。

在来のお風呂もユニットバスになります、解体が始まると何故かドキドキしてしまいます。

寒色系のタイルも全て撤去しエコクロス貼に、床は桧貼りになります。
明るくて温かみを感じる空間になることでしょう。
改修工事は解体してから分かることもあるので想定通りとはならないこともありますが、
安全にスムーズに工事が進むことをただただ祈っております。
Y様には少しの間ご不便をおかけしますが、どうぞ出来上がりを楽しみにお待ちください。
私も楽しみです。