DIARY現場日記

バタバタな月末月初

2016.02.05カテゴリー: 未分類

こんにちは、柳川です。
2月に入り寒さも安定しているような気がしますね。
なんだか月末から、木族の発送や見学会の準備、セミナーのDM作ったり、ホームページ更新したりとバタバタな日々を過ごしておりました。
27日には生野区の築17年目のお住まいの見学会をさせていただきました。

定員20名でも何名様かお断りしたほど、たくさんのお申込みをいただきました。
参加できなかった方、ごめんなさい!
ご夫婦2人暮らしでお茶のお稽古を教えられていることもあって、17年経つとは思えない程キレイです。
お客様が頻繁にお見えになるお宅はいつも掃除が行き届いています。
そこ大事なポイントかも?
当日の様子はこちら↓をご覧ください。より詳しくわかります!
協会ホームページ 代表ブログ
「築17年・茶室でお茶体験」
週が明け2日には、10月に桜ノ宮で開催している「水都おおさか森林の市」の実行委員会に出席し、会計監査報告を代表に代わり代読してきました。昨年は1昨年前の倍の2万人の客様が来場されたそうです。これは2014年開催時に台風が到来したことも大きく関係しているようですが、、、。
いずれにしても、今後ももっとたくさんの方に来場していただき、木に触れ、興味を持っていただき、その良さを体感して暮らしの中に取り入れていってほしいと思います。

(近畿中国森林管理局の1階に展示されていました)
今日は昼前に道路許可申請のため堺市を訪れたので、現在施工中の堺市の現場を覗いてきました。

タカラのキッチンが収まっていました。
この天井には、細江さん家族がみんなでシックイベースの「微風(そよかぜ)」を塗るようです。

(こちらが洗面&トイレ&脱衣室の入り口につけられる建具)

(大工さんがVレールを取付けるため、寸法を測っていました)
右奥の洗面室に、高知県の土佐シックイを手軽に施工できるよう田中石灰工業さんが開発された「タナクリーム」をやはりDIYで塗るようです。こちらは協会のイベントで3月12日に塗り壁教室を開催しますので、ぜひ体感してみてください。私たちスタッフもはじめて体験します。

今日は電気屋さんも入られていました。
現場でお会いするのは初めてでしたが、Hさん「う~ん・・・」とうなりながら、玄関の分電盤と台所を行ったりきたり、、、
電気工事もなんだか大変そうです。
工事は日々進んでいます。それに合わせてDIYの塗り壁も進めていかなければならず、設計の仕事と家事と大変ですが細江さん頑張って~!4月3日の完成見学会(オープンハウス)のお申込みも着実に増えていますからね~
ご興味のある方はぜひ、お越しください!詳細・お申込みはこちら↓から。
協会ホームページ
「細江さんちの実践的リノベーション見学会」
 
※「ブログ村ランキング」に参加していますので、よろしければ下の「国産・地域材」アイコンのクリックをお願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ