DIARY現場日記

濃い~週末でした!

2017.12.05カテゴリー: リフォームBeforeAfter

こんにちは、柳川です。

 

12月に入り、皆様いかがお過ごしですか?

私は、この週末はとっても濃い~充実した時間を過ごさせていただきました。

 

2日の土曜日には、築16年を迎える交野市のM様邸の見学会を

開催させていただきました。

とってもすてきなお宅で、入った瞬間からえっ、どこのカフェ?ってくらい(笑)

ジャズなのかムード音楽なのか、すいませんその辺はあまり詳しくないので・・・

なんせ音楽が流れてて、玄関のところにはすてきな飾り棚があって、

可愛らしい小物たちが並べられていました。

 

って、一から話そうかと思ったんですが、すでに代表がブログで書いて

くださっているので、こちらをご覧いただいたら、よくわかります。

 

国産材住宅推進協会ホームページ

お茶漬け白書

 

代表が書いていないところで、私が気に入ったところを。。

 

 

 

二階です。カーテンで隠れているところは、色んな物が収納されていました。

そしてその前には一枚の長い板材をデスクにし、椅子が二つ並べてありました。

学習机なんて大げさな物はいらないと、今になって思います。

今私の自宅ではこの学習机が大きく場所をとっていて悩みの種でもあります。

もっと早くわかっていたならな・・・

 

 

そして今回のリフォームで作成されたCDを収納できる棚です。

大工工事で棚を作成し、建具屋さんに扉の建具はつくってもらったそうです。

きれいに並べられていて、とっても素敵でした。

 

 

そして新しく入れ替えられたキッチン。

グレードの高いものだそうですが、私が気に入ったところはそこもそうですが、

Mさまのキッチンの使い方です。

「遠慮なく引出しとか開けていいからね~」とおっしゃってくださったので

開けさせていただきました。いたるところを。

 

とってもすてきに整理整頓されていて、出されているものが少ない!!

ごま油も小さな容器に入れ替えられ置かれているので省スペースで済む。

なるほど~。調味料の容器って割とでかいし、いびつな形で場所とるし。

私も油だけは、ちいさな容器に入れ替えていますが、他のものもよく使うものは

入れ替えよう!っと思いました。

 

ほんと、なにからなにまで勉強になる理想の暮らし方でした。

少しでも近づけるように我が家も頑張ってみようと思いました。

Mさまの考え方にも共感できるとこがいっぱいあったし、

あっと言う間の3時間でした。楽しい時間をありがとうございました。

 

さて、事務所に帰ったあとは、この日の夜は民家の忘年会でした。

そこのあたりは、矢野さんにお願いしたいと思います。

 

そして日曜日は、朝からカットにでかけ、前売り買ってた映画をなんとか観に行き、

バタバタと自宅に帰り、家族と共に関西空港へ。

 

そうなんです。1月にニュージーランドへ留学へと旅立って行った娘が帰国しました。

学校から行っているので約60名近くの娘たちが帰国するということで、

到着口はものすごい人、人、人。みんな家族で迎えにきていました!

 

到着口からでてきた娘は少し焼けているせいか、痩せたようにみえました。

笑顔の娘に会った瞬間、おかえり~と言いながら涙が溢れてきました。。。

 

SNSが進んだ現代、携帯の普及によりLINEで簡単に繋がれます。

国内にいるのと同じ感覚ですぐに返事が返ってくるし、

LINE電話で携帯に相手の顔をうつしながら、

さながらテレビ電話のように話すことも。

だけど、ずっと離れてくらしたことはなかっただけに、やっぱりさびしかった!

一人いないだけで、なんか違う。

 

機関銃のように話す娘の話に相槌をうちながら、心地よく聞いていました。

どんな風に変わってきたのかは、またお話します。

 

って思ったけど、ひとつだけ。

ホストマザーに言われたこと。(S=娘の名前)

「Sのママは仕事してご飯も作って、洗濯も掃除もして、毎朝のSの制服まで

準備してくれていたの?Sのママはスーパーマンなの?凄いわね!!

で、Sは何を手伝っていたの?」と。

 

おい!聞いたか!家族の者!そう。そうなのよ。

家族の一員としてみんな、出来る事をして協力するものなのよ!

そう話してくれた娘が、帰宅し、ケーキを食べてお茶した後、

私が立ち上って食器を片づけようとしたら

同じように立って器をさげていました。今までにはなかった行動です。

そしてなにより、

「ありがとう!」と何かするごとに、言葉をかけてくれるんです。

 

この瞬間、たっかいお金を出して無理して留学させたけど、

間違ってなかったって思いました。