設計士 若井さんの家
2020.05.16カテゴリー: 事務所便り
こんにちは!湯中です。
先日、普段からお世話になっている設計士の若井さんのお宅を見学させていただきました。
玄関周辺の外構から漂う料亭感…
松の木がとても渋いですよね(^_-)-☆
さっそく中に入らせていただきました。
玄関、廊下には面白いデザインの網戸や階段があり、おもてなしをしてくれます!
オシャレと機能性を両立させてありますね。
柱は上小(小さい節しかないきれいな柱)の材料がふんだんに使われていました。
とても立派な家です☺
2Fに上がってみると…
とても太い木に取り付けられた御幣を発見★
普通使われるものの倍以上のサイズです!
他の写真は御幣付近から撮影した写真です。
細かい所まで丁寧に仕上げられていて、見ているだけで気持ちがいいです!
バルコニーに出てみました。足元は普通板で仕上げることが多いのですが、
若井さんの家は贅沢な大きさの材料が使われていました( 一一)すごいです。
バルコニーから見下ろしたデッキと、
外から見たデッキです。
ここも綺麗な桧材が使用されていました。
通し柱の足元に石を敷いていたりと、見所がたくさんでとても勉強になりました。
勝手ながら、また見学させてもらいたいなーと思うような素敵な家でした♪
※「ブログ村ランキング」に参加していますので、よろしければ下の「国産・地域材」アイコンのクリックをお願いします。