WORKS事例紹介

築35年の大規模リフォーム

計画中

広さ、立地等希望に叶う中古物件を見つけたとご連絡を頂き、購入前の調査に伺いました。

で!ここがポイント!中古物件でリフォームを行う場合は是非購入前に建築士に相談してください。

内装が綺麗に見えても肝心の屋根や床下の見えない部分が痛んでいたり、

また内装が少々汚れていても、構造がしっかりしていればちょっとしたリフォームで想像以上の住まいに変わる事もあります。

気に入った物件があれば、購入前にアドバイスを受ける事をお勧めします。

築35年の住宅、何度かリフォームを繰り返し定期的にメンテナンスを受けている家でした。

キッチンや浴室など、主要な住宅設備機器は既にこだわりの設備に入れ替えられており、

床下、屋根裏の状況も良く、愛着を持って使われていたのが良くわかります。

家って築年数じゃないんですよね、どれだけ大切に使われるかなんです。ホント。

とはいえ、リフォームを繰り返してきたことで、新旧の部分が混在し、雑多な印象。

用途不明のコンセントや、使われていない換気扇や通信設備等が壁に沢山の穴をあけていました。

この辺りは今後の通信設備に柔軟に対応できるように整理して行きましょう。

こちらは新築当時からあったであろう、玄関前のサンルームを望む大きな窓。

サンルームの対面には昔はダイニングとして使っていた部屋が、過去のリフォームで個室に変えられています。

今後も寝室として使うお部屋なので、玄関から見えないように、この大きな窓を地窓に変更しましょう。

これでちょとした洗濯物もサンルームで干せますね。

玄関横には、6畳の不思議なお部屋が。。。

これ昔の土間玄関をリフォームして作ったお部屋です。窓の右側には昔の玄関扉が壁の中に埋まっています。。

写真右側の壁に開口を設けて、リビングと繋がる和室に改修します。

壁の中の遺物も綺麗に取り払い、耐力壁と断熱材を入れて丈夫に作り変えます。

建付けの悪くなった玄関戸を新品に取り替えて、下駄箱も新しくしましょう。

 

今回は外壁と部分的に瓦屋根のメンテナンスを行います。

杉板や無垢素材を使った内装はもちろん、耐震を考えたリフォームで、

新旧が混在してチグハグになった家をすっきりと現代の住みやすさにリフォームして行きます。

次へ

建設中

晴天の中リフォーム工事がスタートしました!

まずは不要な物を撤去する解体工事です。

45年の歴史の中で、外壁にも色々と要らないものが沢山。。。

収納庫や大きすぎるアルミデッキ、古いアンテナ、使っていないダクト等々。

この際全て撤去してスッキリしましょう。

内部では、解体と合わせて、不要な開口を塞ぐ工事を進めます。これが案外手間がかかる。。

繰り返されたリフォームで壁の厚みもバラバラ。下地作りを丁寧に進めます。

こちらは2階の和室と洋室の間仕切り壁の下地。

相変わらず下地が綺麗です。見えないところが一番大切。

玄関では既に地窓が取り付けられ床板を貼る作業が進んでいます。

レーザーで床の水平を出しながら、段差が無いように作ってゆきます。

築45年となると、床の不陸は避けられません。最も時間のかかる難しい作業です。

こちらはリビング、冷気を感じる古いサッシを樹脂サッシに入れ替えてゆきます。

出窓も(出窓って換気に窓も開けづらいし使いませんよね。)シンプルな引き違い窓に。

導線を意識して駐車場から出入りしやすい方の窓を掃出し窓に、リビング側は掃出し窓を腰窓に変更しています。

床の作業が終わると、玄関では新しい無垢の下駄箱が納品されました。

木工家具は既製品では出せない木の質感が魅力です。杉板との相性も抜群。

グッと玄関の雰囲気を良くしてくれること間違いなし。

外部では塗装工事と屋根工事が完了しました。

ちらっと見えるベージュの外壁が可愛らしいです。街並みにもよく似合う。

工事も完成間近、見学会を開催するので、是非ご参加下さい。

次へ

完成

築35年の大規模リフォーム完成しまいた!

リビング【BEFORE】

リビング【AFTER】

杉板の床板、壁はもちろんですが、ポイントは窓の入れ替えです。

掃出し窓と出窓をすっきりと高性能な樹脂窓に入れ替えています。

もう使用していない換気扇や配線も撤去して穴を綺麗に塞ぎました。

壁紙のリフォームだけでは出来ないリフォームです。

リビングで窓に変えた掃出し窓の変わりに、キッチン横の窓を掃出し窓に変更しました。

実は、車から荷物を出し入れするとき、キッチン横の窓の方がトランクの横に来るので使いやすいんです。

しかも、キッチン横なのでちょっとした生ごみなどもすぐに外に出せるようになりました。

間取りを変えることなく窓を変えるだけで、家事導線もスッキリです。

右側の和室は、今回のリフォームで納戸から和室になりました。

リビングへ通じる開口も新しく作っています。

和室【BEFORE】

和室【AFTER】

和室の畳がまだイグサの粉っぽさが残っていますね。美装で綺麗にします。

和室の収納は、大きな横引きの障子とアクセントの若草色が綺麗な飾り棚です。

大きな横引き障子は、4.5畳の和室でも、お布団の出し入れがとっても楽になります。

(引き違いにすると、出し入れの間口が狭くなり、開き戸にすると、敷いた布団が邪魔になってしまうので)

国産の省農薬畳のイグサの香りが素敵です。

玄関【BEFORE】

玄関【AFTER】

玄関の前に取り付けられていた大きな窓、奥の寝室が丸見えになってしまうので、今回は地窓に変更しています。

玄関框はヒノキ。玄関収納はナラ材を使った造作収納。

無垢の杉板とそれぞれの木目が美しく玄関の雰囲気をぐっと引き上げてくれます。

玄関【BEFORE】

玄関【AFTER】

玄関建具も入れ替えました。

通風小窓が付いている優れもの。先ほどの地窓の窓と合わせて風が通り抜けるので、玄関の嫌な臭いも籠りません。

木目調で合わせて暖かい雰囲気に変わりました。

寝室【BEFORE】

寝室【AFOTER】

さて、最後はリフォームの定番、和室を洋室に変えるリフォームです。

柱の見える真壁を平坦な大壁にかえてクロスで仕上げつつ、畳を板の間に変更。

障子はあえて残しました。

カーテンよりも保温性が高く、光が効率よく部屋に広がるのでおススメです。和モダンな雰囲気。

 

中古物件もリフォーム次第で大きく変わります。

改めてリフォームの可能性を感じる素敵なリフォームになりました。

次へ

施主の本音

築45年の大規模リフォーム

所在地:河内長野市

主要構造:木造2階建て

設計・施工:リフォーム施工:建築士事務所 民家

竣工:

工期:2か月

敷地面積:

建坪:

延べ床面積:

建物本体工事費用:

本体工事以外に要した費用: