トップページ > 民家の新築 > 感じる光と風、広く自然がいっぱい
感じる光と風、広く自然がいっぱい
T邸
所在地:兵庫県西宮市
主要構造:木造2階建て
設計・施工:㈱建築士事務所民家
竣工:平成24年8月
工期:約5ケ月
敷地:154.8㎡
建坪:24.7坪
延べ床面積:131.50㎡
竣工:平成24年8月
工期:約5ケ月
敷地:154.8㎡
建坪:24.7坪
延べ床面積:131.50㎡
阪急沿線の人気エリアから徒歩圏にある静かな住宅街。築40年の社宅だったという住宅を買い上げ、建て替えをされました。
アプローチを抜け玄関のドアを開け一歩足を踏み入れると、東面いっぱいにとった窓から差し込む光がリビングを明るくし、吹き抜けにかかる斜め廊下に圧倒されます。リビングやダイニングには30ミリ厚の杉の床板を使い、壁には調湿といやな臭いを吸収分解する塗り壁材「そよかぜ」を使いました。
【関連記事】
こだわったリビング 感じる光と風 広く、自然がいっぱい
アプローチを抜け玄関のドアを開け一歩足を踏み入れると、東面いっぱいにとった窓から差し込む光がリビングを明るくし、吹き抜けにかかる斜め廊下に圧倒されます。リビングやダイニングには30ミリ厚の杉の床板を使い、壁には調湿といやな臭いを吸収分解する塗り壁材「そよかぜ」を使いました。
【関連記事】
こだわったリビング 感じる光と風 広く、自然がいっぱい
[施主さんの声]
リビングは広いだけでなく、光と風を感じる自然いっぱいの空間になりました。天気のいいときは電灯なしでも十分明るいですね。掃除がしやすく手入れのラクな住まいにしたいとか、細かいリクエストに応え、うまく設計していただいたと思います。主人がリクエストしたのはたったひとつ、陽のあたる明るいお風呂なんですよ(笑)